おすすめ!

2025年4月以降の志賀高原春スキー&早朝情報

今シーズンは久しぶりの大雪となり、ゲレンデにもたっぷり雪が残っているため例年よりも営業期間が延びています。といっても山ノ内町温泉街では、3月22日に20℃となり急に春気温となりました。
最近の冬はまったく気象が読めないので、この後も急に降るかもしれませんね!

志賀高原--event-2025年4月以降の志賀高原春スキー&早朝情報

リフト数が限られた春スキーとはいえ、数年前のシーズン1日券より高い時代となってしまいました🫠
全コースがオープンしているわけではないので、各スキー場HPからご確認ください。
特に焼額山と中央リゾートの運転日は複雑です。
レストランについては3月末で閉まっている可能性大です、期待せずに行きましょう!

スキー場料金
焼額山6,000円(1日)5,000円(4時間)第1,2ゴンドラ 5/6まで 運休日注意
奥志賀5,400円(1日)4,700円(4時間)5/6まで
熊の湯6,200円5/6まで
渋峠・横手山6,500円~雪があるまで
寺子屋5,000円(中央リゾート共通)4月の土日、GW~5/6まで
一の瀬ファミリー5,000円(中央リゾート共通)5/6まで
一の瀬ダイヤモンド5,000円(中央リゾート共通)4/5,6 および 4/26~5/6
高天ヶ原5,000円(中央リゾート共通)4月の土日、GW~5/6まで

早朝営業

朝6時から営業する嬉しい早朝営業。温暖化に伴い可能になったのか、シーズン中から早朝リフトは人気です。
焼額山、熊の湯、横手山は運休日と営業時間を確認してからご利用ください。

スキー場料金
焼額山早朝券のみ4,000円第1,2ゴンドラ 6:00~8:00
奥志賀2,300円(1日)4,700円(4時間)第2高速 土日およびGW 6:30~8:00
熊の湯2,500円第1,2  4/19.20, 26~5/6 6:00~8:30
渋峠・横手山3,000円第2スカイ 6:00~8:00
ファミリー・高天2,500円(中央リゾート共通)4/26~29, 5/3~6 6:00~8:00

焼額山スキー場については、春スキー・早朝営業ともに複雑な設定となっているのでHPで必ず確認してから向かった方が良さそうです。細かい営業と料金設定でHPもわかりづらい。。
なんか経営が変わった気がしますね。

焼額山 HP

志賀草津高原ルート開通

志賀高原--event-2025年4月以降の志賀高原春スキー&早朝情報

2025年4月23日 10:00開通となります!去年よりは少し高めの雪の回廊が見れるかも!そのほかのルートは5月中~下旬の開通となるのでお間違えなく。

車中泊でスキー場へ向かう方へおすすめ!

人気のBLUETTI ポータブル電源は車中泊での小型ファンヒーター、電気毛布、ライト、各充電 に大活躍します!
どんどんリフト券とガソリン代が値上げされる中、抑えられるものは宿泊費しかないですよね。車中泊だけでなく、キャンプや災害時にも使えるのでおすすめします!
下記から購入すると1000円引きとなります!

志賀高原---バッテリー


-おすすめ!