東館山スキー場

コース、レトロゴンドラ、景色、雪質と全部揃ったスキー場。標高差が500mもあるので、頂上と下部の雪質もかなり違います。
オリンピックやワールドカップに使われた大回転コースが気持ちいい。颯爽と駆け抜けたい上級者はもちろん、中級にレベルアップしたい練習コースとしてもオススメ。
しかし志賀高原の中でも個人的にベスト3に入る魅力的なコースが4kmの林間。晴れた日にのんびり滑るのが楽しい贅沢コースです♥

志賀高原-初心者, 写真スポット, ロングコース, コブ-slops-東館山スキー場

…と思いきや、最後の400mだけ初心者には地獄のようなアイスバーンコースが待ってます(コブになってることも多い)。しかしこれを越えなければ卵ゴンドラに乗れないので頑張って!志賀高原-初心者, 写真スポット, ロングコース, コブ-slops-東館山スキー場

目次

必ずレストランの展望広場へ行こう

ゴンドラを降りると蕎麦屋の香りで急にお腹が空きます(笑
2Fにあるレストランからの眺望が最高。360度の雪景色が見渡せます。晴れていれば北アルプス山脈や浅間山がすぐ近くに!

志賀高原-初心者, 写真スポット, ロングコース, コブ-slops-東館山スキー場

2016レトロなたまごゴンドラ撤去

老朽化のためゴンドラのうち半分が新しい抹茶色のゴンドラに変わりました。残り半分は昔のままの黄ばんだレトロゴンドラなのですが。。。
支えるリピーター客をもう少し大切にしてほしい。若年層ターゲットに変えたいなら的外れすぎます。言いたいことやまやまです。

寺子屋、高天ヶ原、一の瀬ファミリー、発哺ブナ平にアクセス可能です。。。が、かなり営業が不安定で閉鎖してるコースなどたくさんあります。
情報発信も曖昧で、先に確認した方がいいかもしれません。

[st-midasibox-intitle title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#bbcfff” color=”” bgcolor=”#e1f4f3″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  • ゴンドラ1基、リフト1基
  • コース2本
  • 券売所,駐車場,バス停
  • 休憩所,トイレ,レストラン

おすすめ度(個人的な評価)
雪質 [star4]
他ゲレンデアクセス [star5]
景色 [star5]
駐車場 [star2]
中級者 [star5]

[/st-midasibox-intitle]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀高原が大好きな4人の最新情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次