志賀高原ナビ– Author –

志賀高原が大好きな3人の情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。個人ブログのため情報が偏っています。
-
6月といえば紫陽花!飯山の高源院(あじさい寺)は必見!
6月の花といえば紫陽花あじさい。飯山市では5月中旬まで菜の花の黄色いじゅうたんが広がり、6月からは戸狩温泉スキー場の近くにある通称「あじさい寺」。約20種約1... -
志賀高原 おすすめしたいのんびりハイキングコース5選
志賀高原には迷路のように入り交ざった20を超えるコースがあり、散歩~中上級まで様々です。アルプスのような険しさはありませんが切明温泉までの縦走や、群馬県堺を進... -
高社山(高井富士)の四季
北信州の独立峰、高社山(こうしゃさん)、別名「高井富士」。地元では、「たかやしろ」と呼ばれ信仰の山として地域の人たちが管理しています。 登山を楽しむ 標高は135... -
飯山市 おすすめ食事処【更新】
飯山市の食事処を紹介します。市の広さのわりに飲食店が少なく、それでもこの10年間で少し増えたかなー...という程度。昔は駅近くの商店街にたくさん飲み屋さんがあった... -
飯山菜の花まつり
4月末頃~5月中旬まで飯山市をドライブすると真っ黄色の菜の花畑を目にします。国道沿いや、道の駅周辺などどんどん拡大しているようですが、メインとなる菜の花まつり... -
春の志賀高原 高山植物ギャラリー
志賀高原春の高山植物ハイキング -
高山村スキー場前の見晴茶屋で山田牧場濃厚手作りチーズを楽しむ!
私が何度も通う高山村チーズのお店の紹介です。長野県屈指の隠れた温泉村といえば高山村。”ヤマボクワイルドスノーパーク”もコアなファンが集まる穴場スキー場です。 そ... -
志賀草津高原ルート 4月末~5月中旬の風景
その年の積雪によって雪壁の高さも周辺風景も全然違いますがとりあえずこんな感じという写真ギャラリー 2025年5月8日の様子 硯川を過ぎた辺りから真っ白の横手山が見え... -
良泉質!秘湯だらけの高山村日帰り入浴まとめ
高山村は志賀高原の隣に位置するひっそりとした小さな村。スキー場は知る人ぞ知るヤマボクが有名です。春~秋は志賀高原や万座温泉への道が開通しているので紅葉時の県... -
国道292号志賀草津高原ルート 雪崩で一部通行不可のため万座を迂回!
志賀草津道路2025 -
志賀高原の麓では桜満開 5月の志賀高原は何する?
近年は気温の変化が激しく、昔のように「4月中旬に満開」「GWが見頃」などと断言できなくなりました。2025年は例年より1週間ほど開花が早く、4/26時点では町内のほとん... -
野沢温泉で湯めぐり
野沢温泉といえば無料で共同浴場を利用できる湯めぐりが有名ですね!アクセスがいいとは言えませんが、上越市から1時間、中野/山ノ内から30分、飯山ICから20分くらいで...