滑った後は温泉ですよね~ 北信エリアは長野県内の中でも桁違いの温泉数を誇り、料金も安いのが嬉しい◎ 志賀高原から信州中野ICまたは小布施スマートICまでの間に立ち寄れる範囲とします。
志賀高原から信州中野ICまでを運転する中で、アクセスしやすいのは「わくわくの湯」「元湯(箱山温泉)」「楓の湯」「長嶺温泉」になります。
志賀高原内ホテルでもチェックアウト後の入浴OKな宿がたくさんあり、日帰り入浴もできます。最近になって湯田中・渋温泉も日帰り入浴に積極的になったようです。
わたしは滑った後に高級な温泉に入る気はないですね~^^; 疲れているので狭苦しい温泉街路に入るより、サクッとアクセスできる日帰り温泉のほうがオススメです!
山ノ内町
なんと山ノ内には19もの温泉地があるのです!!(このうち7箇所は志賀高原内、3箇所は北志賀エリアです) しかし残念ながら町外者は共同浴場に入れず、渋温泉の外湯巡りも「渋温泉宿泊者のみ、大湯だけOK」という排他的な地域です。日帰り入浴可能な旅館やホテルもありますが、約1000円前後でおそらく夕方までの受付となります。
楓の湯(湯田中温泉)★★★★☆
10:00~21:00 /第1火曜休み
300円(小人150円)
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3227番地1
湯田中駅前にある300円で入れる人気の立ち寄り湯。地元の方も多く利用されてます。夕方は混みあい、駐車場も満車になることが多いです。
全体的に狭いのでだんだん利用しなくなりました(・・;)
足湯もありまーす

大湯(渋温泉)★☆☆☆☆

500円
渋温泉旅館組合事務所または渋温泉大駐車場で入浴券を購入し、さらに大湯周辺の宿へ行って鍵を開けてもらって(または受け取る?)初めて入浴できます。
駐車場代は500円なので実質1000円かかり、手間もかかる難所。入浴可能時間も曜日によって違ったりと面倒くさい。
渋温泉の駐車場が有料&温泉まで歩くので日帰りで入ったことありません!
わくわくの湯(みやま温泉)★★★★★

10:00~20:00 / 水曜休み
500円
長野県下高井郡山ノ内町平穏821
湯槽は露天風呂のみですが、洗い場は屋内ですので寒くありません。駐車場も広くて1番おすすめ。
遠見乃湯(よませ温泉)★★★★☆

よませ温泉スキー場前にあり、北志賀にある4つのスキー場帰り客が集まります。週末の夕方はかなり混んでます。晴れていると露天風呂からの夜景が最高。
家族風呂(貸切風呂)もあります!2500円
600円
平日/14:00~22:00 土日祝/11:00~22:00
山ノ内町夜間瀬ホテルセランの横
元湯(箱山温泉)サウナあり!★★★★☆

オリンピック通り(292号線)戸狩ICから数分。りんご畑と民家が並ぶローカルな場所にポツンとある100%かけ流し温泉。地元の人も利用しているので時間帯によっては混んでます。
内湯も露天風呂もあって、露天はいつもぬるい(;^ω^) サウナもあります。
10:00~21:00 / 第2・4木曜休み
500円 駐車場がすごく広い。
長野県下高井郡山ノ内町戸狩405-1
傳習館とらやの湯(角間温泉)サウナあり!★★★☆☆
周辺に何もなく真っ暗なので、ライトアップされた建物がすぐわかります。貸切はありませんが、露天風呂やサウナが完備しています。
650円/休みや営業時間の変動が多いので不明
長野県下高井郡山ノ内町佐野2592-22
ようだや(角間温泉)★★★★★
知る人ぞ知る泉質最高の角間温泉。残念ながら3つの共同浴場は利用不可となりましたが、ようだや(旅館)で日帰り入浴可能です!スキーを早く切り上げた日はぜひ立ち寄ってください、歴史ある建物とレトロな浴場を楽しめます。
10:00~16:00/500円
長野県山ノ内町佐野2348
【「大湯」「滝の湯」「新田の湯」(角間温泉)
~16:00 /300円
超オススメのローカルな共同浴場でしたが、外来入浴は2020年3月に終了となりました。本当に残念。
【閉店】宝泉の湯(角間温泉)
町内の中では比較的新しい施設でとても綺麗で家族風呂(貸切)もありましたが閉店してました!
平日/10:00〜21:00 土日祝日/7:00〜21:00
650円 / 貸切:1,000円
長野県下高井郡山ノ内町佐野2158-2
【閉店】竜王 三ヶ月の湯


ソラテラスのある竜王スキーパークの脇にあるこじんまりとした日帰り温泉浴場。
内湯のみで、休日はかなり混み合います。
14:00〜18:00 600円
志賀高原内にも温泉はあります
志賀高原内のホテルでも日帰り入浴は可能です。こちらで紹介されている宿はアクセスが不便なので利用したことありません。。。どうしても志賀高原内にこだわるのであれば、熊の湯やほたる温泉がおすすめです。
中野市
長嶺温泉 オススメ!★★★★★
13:00~22:00
400円
長野県中野市田麦338
オリンピック道路から少し逸れた田畑にある施設。夕方以降に行けばネオンですぐにわかります。
施設に古さを感じますが、浴室も駐車場も十分な広さ。山ノ内・中野エリアの日帰り温泉の中では1番広いと思います。観光者が少ない!


ぽんぽこの湯(間山温泉)★★★☆☆
10:00~21:00
土日650円(子供200円)
長野県中野市大字間山956番地
2021年4月リニューアルオープン!IC~志賀高原の通りからは大きく外れますが、早めに切り上げた日や天気が悪い日は立ち寄ってみてください★広々していて景色が最高なのでおすすめです。
もみじ荘(豊田温泉)サウナあり!

10:00~21:00 / 水曜休み
450円(子供200円) サウナと露天風呂は男女入れ替え制
長野県中野市上今井3460-1
観光者が通らないルートということもあり、ほとんど地元の方が利用している綺麗な施設。併設している定食店での夕食もおすすめ!
他エリアの温泉特集はこちら!
コメント