志賀高原ナビ– Author –

志賀高原が大好きな3人の情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。個人ブログのため情報が偏っています。
-
信州ではめずらしいうどん専門店 「田りた麺之介」
ゆるりながのブログからの寄稿です。信州といえば、そばのイメージ通り、どこに行ってもそば屋さんが多い。そんななか中野市にある「田りた麵之介」は、貴重なうどん専... -
志賀高原でガッツリ食事「銀嶺」【高天ヶ原】
シャルム(ホテル銀嶺) 志賀高原でガッツリ食事ができるレストランのひとつを紹介します。場所は、高天ヶ原マンモススキー場の向かい側、ホテル銀嶺内のレストラン「シ... -
サルが温泉に入る地獄谷野猿公苑に行ってきました。
志賀高原の麓にある地獄谷野猿公苑に行ってきました。世界的にも珍しい温泉に入る野生の猿がいるところ。 -
初めてのスノーシュー!志賀高原旭山付近を歩く
今日は志賀高原の旭山付近をスノーシューハイキングです。スノボーにはよく行くけれど、歩くのは初めて。スノーシューって日本でいうカンジキのことで、雪の上を安全に... -
志賀高原の未圧雪パウダーエリア
志賀高原には、前日の夜間に降雪が見込まれる場合に圧雪をせずオープンする新雪エリアがあります。どのコースも標高2000m近いため志賀高原特有の綿雪を楽しめますよ^^... -
ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース
志賀高原だけでなく、野沢・八方・蔵王など古いビッグゲレンデはスノーボーダーにはつらい連絡コースがたくさんあります。19のスキー場を滑れる魅力と同時に、志賀高... -
志賀高原の快適ロングコース
2kmを超えるロングコースは「初心者にはツライ」とか「体力が持たない」と言われがちです。でも志賀高原の雪質だからこそ、長く感じず、初心者にとっては滑り慣れるのに... -
中野市のオシャレなカフェ3RD CAFE & MOREに行ってみた
中野市でカフェを探していたところ見つけた3RD cafe & more。 珈琲・紅茶・ジュースなど300~500円という嬉しい設定。パンやクッキーもありますが、基本的には「お茶... -
【閉店】ボリュームたっぷり洋食ならビストロジョニー
閉店してました!! 現在は金沢カレーになっています! ウッドプレートに乗ったとろーりチーズのミラノカツレツをいただいたのは中野市のビストロジョニー。ホテルルー... -
志賀高原に20年以上通う私が選ぶおすすめゲレンデ7選
やはり雪質が良いということは標高の高いゲレンデになりますが、午後になると日陰になるスキー場もあるので1日を通してコンディションの良い場所を紹介します! 気温が... -
志賀高原ジャイアントにある有名なカツ重のお店 渓谷
ジャイアントスキー場前にある有名なお店、ホテル渓谷のカツ重食べてきました! 昔から志賀高原内ではすごく有名で、いつも混んでて品切れしてるイメージ^^; ほんと人気... -
一の瀬ファミリー隠れたそば・うどんコーナーがオススメ
一の瀬ファミリー休憩所にある蕎麦をいただきました。てんぷら蕎麦550円。 焼額山や東館山のそば屋よりボリュームあります◎ 軽く食べて温まりたい人におすすめ 以前はリ...