おすすめ!

ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース

注意★新型コロナウイルス感染症の影響に伴い臨時休業・営業時間が変更となっている可能性がありますのでご注意ください。

志賀高原だけでなく、野沢・八方・蔵王など古いビッグゲレンデはスノーボーダーにはつらい連絡コースがたくさんあります。19のスキー場を滑れる魅力と同時に、志賀高原には連絡通路が多くて、特に初めての人は疲れるかもしれません。
これは改善されないので、スケーティングの練習と思って移動してください笑
疲れている時は、さっさと板を外して歩く方がいいですよ

東館山山頂

志賀高原--event-ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース
どうしてこうなった、としか言いようのない山頂からのコース。
①山頂から東館山メインに入るとき。オリンピックメモリアルベルの前を通ります。どうして遠回りさせるのか。
②ゴンドラ山頂から林間コースに入るとき。コース幅も狭くて人が多いためスピードも出せず止まってしまう初心者多いです。

東館山ゴンドラ乗り場

志賀高原--event-ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コースここが志賀高原で一番ヒドイ場所だと思います。
初級者向けの迂回コースですが(左画像の黄色いコース)、コース幅が狭い上に、ブロック壁で囲まれているため恐怖心を煽られる(-_-;) ずっと日陰のためアイスバーンが多く、スキー板跡にエッジが引っかかる地獄。
ゴンドラに乗るためには避けられない場所です(T_T)

焼額山連絡コース

イーストコース→サウスコース
第二ゴンドラへ行くときは、頂上の連絡コースを使うのがおすすめ。

一の瀬ファミリー→寺子屋連絡コース

スノーボーダーは諦めてください(TдT)
板を外して歩きましょう。

渋峠連絡コース

志賀高原--event-ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース

横手山山頂から渋峠は樹氷を見ながらのんびり歩いてください。。

蓮池・サンバレー・ジャイアント・丸池

志賀高原--event-ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース

このエリアはゴチャゴチャしてる上に、連絡通路として使われる初級コースがまっ平らです。

特に初心者にはツライと思いますが、ロングコース&スケーティングで上達も早いのが志賀高原です。頑張って!!

2021-2022志賀高原全山1日券が3000円!

信州ウェルカムキャンペーン!国内在住者なら2021年12月13日~2022年3月15日までの平日はリフト券が半額!
いますぐアソビューから予約して志賀高原へ!

-おすすめ!