夏秋の志賀高原

志賀高原のおすすめ紅葉スポット

注意★新型コロナウイルス感染症の影響に伴い臨時休業・営業時間が変更となっている可能性がありますのでご注意ください。

〇〇高原といえば紅葉が綺麗というイメージがありますね!志賀高原も例外ではなく、むしろ隠れた紅葉エリアともいえます。というのもあまり紅葉観光に力を入れてないので(コロナに関係なく)、営業してないお店や宿が多く渋滞を回避して紅葉ドライブが楽しめるのです💦

さらに志賀高原のコアエリア(地図のピンク部分)は希少な原生林エリアで主に針葉樹林が自生しています。カラマツやスギは紅葉しますが他の木々は落葉せず紅葉もしません。草紅葉なら四十八池周辺も綺麗です。

志賀高原-景色が良い-summer-志賀高原のおすすめ紅葉スポット
志賀高原ユネスコエコパークの範囲より

独断と偏見で志賀高原の紅葉スポットベスト5をご紹介します!ドライブやハイキングの参考にしてください!

5位 横手山

ハイキングではなく、横手山から裾に広がる紅葉を見下ろす雄大な絶景です。横手山自体は9月末~10月初旬で紅葉が終わってしまいますが、麓は10月中旬が紅葉の見頃です。
渋峠の先にある国道最高地点から見下ろす芳ヶ平湿原の紅葉も綺麗です。

4位 琵琶池・丸池周辺

スキー場でいうと丸池、サンバレー、蓮池周辺となります。ハイキングコースでいうとサンシャイントレイル。ここはブナ林なので初夏や紅葉が気持ちのいいコースです。

志賀高原-景色が良い-summer-志賀高原のおすすめ紅葉スポット

予約可能な志賀高原の宿はこちら

3位 旧草津街道 峠の三十三観音

これは旧草津街道という古道で、サンバレースキー場から麓の上林まで三十三体の観音様を見印に歩くコースです。色鮮やかな紅葉に色付いた樹林帯で、登山道ほど険しいものではなく遊歩道のような道で緩い坂道です。おすすめは車を志賀高原の麓(上林)に停めて、バスでサンバレーまで行って歩いて下りてくる。だいたい2時間くらいです。

志賀高原-景色が良い-summer-志賀高原のおすすめ紅葉スポット

2位 奥志賀~秋山郷

ドライバー・ツーリングに限定されますが奥志賀から木島平・野沢温泉村を経て秋山郷(栄村)に出る道です。県道502号奥志賀公園栄線(旧奥志賀スーパー林道)になります。
奥志賀~木島平のカヤの平の道も絶景ですが通行止めとなっています。

志賀高原-景色が良い-summer-志賀高原のおすすめ紅葉スポット

1位 奥志賀高原

私としては紅葉といえば奥志賀!ブナ林が多いのでダントツで綺麗だと思います。スキー場周りでも十分綺麗ですが、御苑コースを散歩するのがおすすめです。

9月後半であれば岩菅山登山や、雑魚川の渓流沿いも綺麗です。広い志賀高原でゆっくり紅葉と温泉を楽しんで、町が誇るりんごと蕎麦を食べるのが満喫プランですね★

志賀高原-景色が良い-summer-志賀高原のおすすめ紅葉スポット

予約可能な志賀高原の宿はこちら

2021-2022志賀高原全山1日券が3000円!

信州ウェルカムキャンペーン!国内在住者なら2021年12月13日~2022年3月15日までの平日はリフト券が半額!
いますぐアソビューから予約して志賀高原へ!

-夏秋の志賀高原
-