おすすめ!– category –
-
おすすめしたい志賀高原のランチ店10選!
志賀高原はお世辞にもゲレ食が充実しているとは思いません。 どんどん食事処が減ってるし、オープンしていてもメニューが減ってます(´Д⊂ 人件費もおさえてるのかなぁ、... -
奥志賀高原スキー場のイベントと新しいパーク情報
https://youtu.be/f7lCwaPDbpE さらに12月31日、来年の2月14日にも開催を予定しています。もちろん花火も!! パークが新しくなったよ ハイカスケードパークが撤退。今... -
焼額山2018シーズンスタート!
12/2より第2ゴンドラ(滑走距離2,500m)の営業を開始しました~! 唐松コースはまだ積雪が十分ではありませんが、オープン日は快晴でしたヽ(=´▽`=)ノ 先シーズンのように... -
2018シーズン開始!熊の湯スキー場11/18から一足先にオープンしたよ!
熊の湯スキー場では11月18日からスキー場がオープンし、23日からは頂上から滑走可能です! 北斜面なので雪が解けることもなくずっとサラサラパウダースノーを楽しめるの... -
サルが温泉に入る地獄谷野猿公苑に行ってきました。
志賀高原の麓にある地獄谷野猿公苑に行ってきました。世界的にも珍しい温泉に入る野生の猿がいるところ。 -
志賀高原の未圧雪パウダーエリア
志賀高原には、前日の夜間に降雪が見込まれる場合に圧雪をせずオープンする新雪エリアがあります。どのコースも標高2000m近いため志賀高原特有の綿雪を楽しめますよ^^... -
ボーダーにはキツイ!志賀高原の初心者泣かせ連絡コース
志賀高原だけでなく、野沢・八方・蔵王など古いビッグゲレンデはスノーボーダーにはつらい連絡コースがたくさんあります。19のスキー場を滑れる魅力と同時に、志賀高... -
志賀高原の快適ロングコース
2kmを超えるロングコースは「初心者にはツライ」とか「体力が持たない」と言われがちです。でも志賀高原の雪質だからこそ、長く感じず、初心者にとっては滑り慣れるのに... -
志賀高原に20年以上通う私が選ぶおすすめゲレンデ7選
やはり雪質が良いということは標高の高いゲレンデになりますが、午後になると日陰になるスキー場もあるので1日を通してコンディションの良い場所を紹介します! 気温が... -
志賀高原ジャイアントにある有名なカツ重のお店 渓谷
ジャイアントスキー場前にある有名なお店、ホテル渓谷のカツ重食べてきました! 昔から志賀高原内ではすごく有名で、いつも混んでて品切れしてるイメージ^^; ほんと人気... -
一の瀬ファミリー隠れたそば・うどんコーナーがオススメ
一の瀬ファミリー休憩所にある蕎麦をいただきました。てんぷら蕎麦550円。 焼額山や東館山のそば屋よりボリュームあります◎ 軽く食べて温まりたい人におすすめ 以前はリ... -
温泉街の食事処リスト
正直なところ、湯田中・渋温泉街にはパッとしたお店がないのが現状。古い温泉地で2食付きの宿がほとんどだったため、スナック・居酒屋以外のお店は比較的少ないです。し...