
志賀高原はコロナ禍における特別キャンペーンや割引はありません。
というわけでいつもの食事券付クーポンや、ゲレンデ別の少額割引券が発売される程度だと思いますが、
それならふるさと納税の方がお得な人も多いと思うのでご紹介。
ふるさと納税は支払った金額から2,000円を差し引いた分の税金が安くなります(控除されます)。
控除限度額についてはシミレーションでご確認ください。 →→ふるさと納税計算のかんたんシミレーションはこちら
注意ポイント
ふるさと納税は1年中可能ですが、税金の計算は「1~12月」の年単位で決済日が基準です。つまり、今年1年の所得に対して減税したい場合は、納税証明の受領日(入金日)が2021年12月31日までが有効となります。
クレジットカードは翌月払が多いので、12月にふるさと納税する場合は銀行振り込みや現金書留が最も早い処理となります。
志賀高原全山共通リフト1日券x2枚
1日券が2枚ついてくる、納税額40000円のプランです。有効期限はシーズン終了まで。これが1番使い回しやすいプランだと思います。
6000円のリフト券が2枚(12000円分)がついてきます。
ふるなびからの寄附はAmazonギフト券やPaypay残高に交換できます!
山ノ内町内宿泊補助券 5,000円分×2枚
山ノ内町にある宿泊施設で使える5000円券が2枚ついてきます。志賀高原にあるほとんどのホテルで利用できます。湯田中、渋温泉、北志賀竜王の周辺でも使えます!(一部使えない宿もあるので事前にチェックしてください)宿泊券は1年間有効なので、グリーンシーズンや紅葉のときに利用するのもおすすめ。
そのほか食品などもあるのでご利用ください! 志賀高原ビールのセットが1番人気!
平日のリフト券が半額になるウェルカム信州キャンペーンも魅力的ですが、翌年の税金控除を考えればふるさと納税が1番お得です。とくに志賀高原は1日券が高いのでぜひご利用ください!
ふるなびからの寄附はAmazonギフト券やPaypay残高に交換できます!