志賀高原の快適ロングコース

2kmを超えるロングコースは「初心者にはツライ」とか「体力が持たない」と言われがちです。でも志賀高原の雪質だからこそ、長く感じず、初心者にとっては滑り慣れるのに最適だと思います。ロングコースは上達する1番の近道ですよ icon-smile-o

目次

焼額山

どのコースを滑っても2km以上あるロングコーススキー場。第一ゴンドラ、第二ゴンドラ、どちらを使っても滑りごたえあります。雪質が良いことと、ゴンドラを利用する2点で、あまり疲れを感じないのが焼額です!!

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

東館山

オリンピックコースは1.6km、ブナ平まで降りると2.6kmになります。上の方は急斜面ですが、練習には最適!

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

林間コースはなんと4km!

寺子屋頂上から出発し、林間コースを抜けて、ブナ平まで降りると6.5kmになります。1本滑るだけでグッタリですね^^; でもこれが志賀高原の良いところでもあります。ずっと緩い中斜面~初級コースなので誰でも楽しめます。

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

一の瀬ファミリー

メインゲレンデも2kmありますが、オススメしたいのは天狗コース3.2km。初級者向けの迂回コースですが、レベル関係なくユラユラ滑るのが楽しいロングコースです。パノラマコースも2.3kmあり、一の瀬ファミリーだけでも十分滑りごたえありますね!

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

西館山

2.7kmの初級コースがおすすめ。幅の狭い林道コースですが、のんびり滑るのに気持ちいい穴場です。

志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

スキーヤーオンリー

奥志賀高原

ダウンヒルコースは2.2km。

横手山~熊の湯

横手山山頂から熊の湯まで抜けると4kmあるそうです。
志賀高原--event-志賀高原の快適ロングコース

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀高原が大好きな4人の最新情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次