奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場の特徴

  • 人工雪なし!雪質最高★
  • フラットなコースが多め。初心者におすすめ。
  • 麓(湯田中・渋)から1時間以上かかる
  • ランチの選択肢が少ない・高級

志賀高原の一番北奥に構える大きなスキー場。焼額山と同じく、1つのスキー場として成り立ってる規模です。
奥志賀はなんだか異質。別荘地もあるし、「リゾート感」が強い雰囲気。焼額山スキー場が遅れて開発されたので、それまでは一の瀬から切り離されたスキー場として孤立してたようですね。位置的にアルプス連峰の眺望はありません。

志賀高原-奥志賀-slops-奥志賀高原スキー場
奥志賀高原スキー場マップ(HPより)
目次

上手く言えないけど古い

各建物が小奇麗で高級感溢れるリゾートって雰囲気があるのですが、なんかータイムスリップ感もある。

志賀高原-奥志賀-slops-奥志賀高原スキー場

いちいちレストランが高くて気取った感じw。食事するならペンションのランチがおすすめ!志賀高原の中では1番外国人向けに力を入れている様子で外国人インストラクターやレンタル等も充実。奥志賀高原ホテル側に出来たcafe(?)がすごく。。。不味。(志賀高原内では洒落て見えるけど、10年前のARAIみたい)ゴンドラ側が閑散としている。いろいろ不思議なスキー場です。

2015年からボード滑走可!

スノーボード全面禁止です

約20年の遅れを経てボード解禁です!いまさらどうでもいいです!w
解禁直後はFacebookコメントが荒れていて、いまだにアンチボーダーが集まるスキー場なんだなーと実感。

全体的に初心者向けに感じるほどフラットバーンが多く、特にゴンドラに通じるコースは真っ平らなのでほとんど利用したことがありません。
パークには力を入れている様子でカスケードパーク撤退後も新たに大規模パークを作っています。

志賀高原-奥志賀-slops-奥志賀高原スキー場

[st-midasibox-intitle title=”スキー場情報と評価” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#bbcfff” color=”” bgcolor=”#e1f4f3″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  • 奥志賀限定1日券4700円,
  • ゴンドラ1基,リフト5基,
  • コース9本(最長2200m)
  • 券売所,大駐車場,バス停
  • 奥志賀高原スキー場限定リフト券あり
  • パークあり
  • 更衣室,休憩所,トイレ,救護施設

おすすめ度(個人的な評価)
雪質 [star5]
レストラン [star3]
パーク [star5]
景色 [star3]
駐車場 [star5]
初中級者 [star5]

[/st-midasibox-intitle]

奥志賀に泊まるなら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀高原が大好きな3人の情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。個人ブログのため情報が偏っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次