志賀高原の未圧雪パウダーエリア

志賀高原には、前日の夜間に降雪が見込まれる場合に圧雪をせずオープンする新雪エリアがあります。どのコースも標高2000m近いため志賀高原特有の綿雪を楽しめますよ^^ 荒れてきた場合にメンテナンスのため圧雪する場合があります。

[box type=”note”]このようなコースが設けられているので、立ち入り禁止エリアには絶対入らないようにしましょう。違反者がいることで、禁止事項が増えてほかのライダーに迷惑です。[/box]

目次

寺小屋

リップコース志賀高原--event-志賀高原の未圧雪パウダーエリア

一の瀬ファミリー・ダイヤモンド

上部のみ。ただしコブになることが多いです。

西館山

中級コースのほとんど

東館山

オリンピックコース上部

渋峠

コース脇などの滑走可能エリア
志賀高原--event-志賀高原の未圧雪パウダーエリア

通年未圧雪エリア

焼額スーパージャイアントスラローム、高天ヶ原、丸池のコブ斜面のことを指します。

志賀高原は豪雪地帯の新潟県や、長野県白馬とは全く違う雪質です。ハマってしまったら、すぐに片足のバインディングを外すのがコツです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀高原が大好きな4人の最新情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次