北信情報– tag –
-
野沢温泉で湯めぐり
野沢温泉といえば無料で共同浴場を利用できる湯めぐりが有名ですね!アクセスがいいとは言えませんが、上越市から1時間、中野/山ノ内から30分、飯山ICから20分くらいで... -
野沢や渋温泉だけじゃない!北信のおすすめ日帰り温泉一覧
北信の温泉といえば野沢温泉!こじんまりした無料での共同浴場が点在し、地元・旅行者・外国人が共存して楽しめる温泉街です。このほかにも北信は各市町村に温泉があり... -
2025 志賀高原の各道路開通情報
国道292号 志賀草津高原ルート 渋峠から群馬県草津へ抜ける人気のドライブルートです。その年の積雪量によりますが、GWはまだ多少の雪壁が見られると思います。 開通... -
ドライバー必見 志賀高原までの高速道路が往復6900円~
首都圏発着エリアと白馬・志賀・妙高エリアの1往復が一律設定! ガソリン代が高騰し続け、特に長野県は全国一ガソリンが高い県です。さらに高速道路業金も大きな出費の... -
ソラテラスだけじゃない!北志賀高原竜王スキーパークが人気の理由
北志賀高原竜王スキーパーク木落しコースパウダー 1年を通して人気の北志賀高原竜王。志賀高原の隣のスキー場として存在が少し隠れてしまいますが、昔から若者からは人... -
ゲレンデ早割! 斑尾と北志賀竜王の格安リフト券発売!志賀高原はふるさと納税がお得!
スキー場リフト券は年々値上がりして、5000~7000円のスキー場が増えましたね(T-T)コロナ禍での値引きもなくなり、スキーヤー・スノーボーダーにはつらい状況です。。少... -
知る人ぞ知る長野の絶景! 志賀高原から栄村の秋山郷へ紅葉ドライブ
※別ブログから移管した記事です。10月中旬、志賀高原から栄村の秋山郷に繋がる長野県道471&502号奥志賀公園栄線(昔の奥志賀スーパー林道)へ紅葉を楽しみながらのんび... -
破風岳と土鍋山へ
志賀高原からほど近くにある破風岳(はふうだけ)と土鍋山(どなべやま)。往復で1時間30分程度、標高差が360m程なので、易しい山歩きにはおすすめです。志賀高原の隣に... -
木島平カヤノ平高原は新緑と紅葉散歩、ツーリングにおすすめ!
道路は冬季通行止めとなります。土砂崩れがあり、グリーンシーズンでも通行止めになっている場合もあるので、行く前には必ずHPから確認してください!https://kijimadai...
1