焼額山スキー場

焼額山に行かずに志賀高原スキー場へ行ったと言うなかれ icon-thumbs-o-up
15本のロングコースを配置し、焼額山だけを滑って帰る人も多いビッグゲレンデです。
オリンピックにも使われた上級者コースもありますが、緩くて長~いプリンス独特のコースは初心者でも1本滑ればかなり上達間違いなし!

志賀高原-パウダー, ロングコース, コブ, 初心者, ファミリー, 写真スポット-slops-焼額山スキー場
リフト3本,ゴンドラ2本,コース20本
雪質
眺望
食事
駐車場1700台
他スキー場へ奥志賀・山の神
目次

2本のゴンドラと2本の高速リフトで快適

極寒の志賀高原の中でも奥に位置する焼額山。雪の日でも簡単に山頂へ行けて楽ちん。身体も冷えなくて嬉しい♪
昔はリフトがもっとたくさんあったのですが、どんどん廃止されています… まぁそれでも十分かなと思える運営です。

非圧雪コースの追加

張り切って作ったであろうHPが超絶見づらくていまだにちゃんと見れてないのですが、2本パウダーコースをオープンしたようです。

他のゲレンデとは違う景色

横手山や東館山とは違う角度からの景色。
2000mの頂上から滑り降りるパノラマアウトコースからは北アルプスだけでなく、妙高高原が目の前に見えます。
晴れた日は苗場山や浅間山も見えます(๑•̀ㅂ•́)و✧

志賀高原-パウダー, ロングコース, コブ, 初心者, ファミリー, 写真スポット-slops-焼額山スキー場

隅々まで快適

西武グループの運営ということもあって、やっぱり設備だけは最高。駐車場、更衣室、トイレ、休憩所が広々してます。とはいえもうすぐ築45年、ホテルも設備も老朽化がひどいですが、それでも他の志賀高原エリアと比べれば快適です。
食事が、うーん、量の割に高いかなーという昔ながらのスキーリゾートを思わせる感じですかね。インバウンドが増えて息を吹き返してるような気もしますが、、、

設備だけでなく、コース配置や設計も志賀高原の中でも浮いた存在ですが、単独経営することなく同じリフト券で滑れるのはお得だと思います。
志賀高原に行ったら必ず行ってほしいゲレンデです!好きなスキー場の話になると志賀高原ではなく「焼額山」って答える人は昔から多いです。

志賀高原-パウダー, ロングコース, コブ, 初心者, ファミリー, 写真スポット-slops-焼額山スキー場

焼額山に泊まるなら

毎年秋~冬にデタラメなほど大量の求人を出してますが、バイト・リゾバ・契約社員どれも勧めません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志賀高原が大好きな3人の情報を集めてスキー場のお得なクーポン、ゲレ食、温泉やおすすめ宿の紹介をしています。個人ブログのため情報が偏っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次