おすすめ!

新装オープンした山の駅へ行ってみた

注意★新型コロナウイルス感染症の影響に伴い臨時休業・営業時間が変更となっている可能性がありますのでご注意ください。

2012年に廃業となった志賀高原ローブウェイ(蓮池~発哺温泉) が「志賀高原ゲートウェイステーション」と改名し、いつからか「山の駅」になりまして。

その舎内にあったレストランが「山の食堂1959」でしたが、今シーズンから「山のキッチン」になりました。
う~ん(。ŏ﹏ŏ)利用者にとっては名前や経営者よりも内容を・・・

関連会社が営業しているようで、メニューのうち半分くらいは山の食堂と同じ。
内装はなぜか白白しています。座席数としては完全に減りました。

志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた

ラーメンがなくなりました。

志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた

なぜかガパオとルーローを押し出してるので、オーダーしてみました。
左側の煮付けみたいなものが「ガパオ」なの?

..........(・ω・)チガウヨー

志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた

ガパオってこういうやつだよ!!!

志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた

カツカレーが良いと思います!!

隣にはメキシコ料理店「SHIGA BASE」があります。
今回は食べていませんが、お洒落な感じでした。遅くまで営業しているので、丸池・蓮池エリアに宿泊する人にはありがたいですね!

eating area for things to takeaway ってなんだろう?

志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた志賀高原-食事, 志賀高原食事, 中央エリア-event-新装オープンした山の駅へ行ってみた

バスターミナルが山の駅前になってしまい、駐車場が遠くなりました。基本的にはバス利用者をターゲットにしているのかな??
バスチケットを自販機で買えるようになり、複数言語に対応しているので触ってみましたがツッコミどころ満載。

よくわからない感じでーす!おわり。

2021-2022志賀高原全山1日券が3000円!

信州ウェルカムキャンペーン!国内在住者なら2021年12月13日~2022年3月15日までの平日はリフト券が半額!
いますぐアソビューから予約して志賀高原へ!

-おすすめ!
-, ,