食事– tag –
-
志賀高原で車中泊なら道の駅やまのうち
志賀高原で車中泊できる場所、トイレ事情などをまとめました!冬季の志賀高原内での車中泊はおすすめしません、1番便利なのは道の駅やまのうちになります。 -
志賀高原でおすすめの蕎麦屋は?須賀川そばは1度食べてみる価値あり!
長野県というと蕎麦をイメージする人が多いかもしれませんが、志賀高原自体は蕎麦処ではありません。しかし志賀高原のある山ノ内町は須賀川そばが有名で、とくに北志賀... -
志賀高原帰りにオススメの食事処(夕食)5選
志賀高原や北志賀竜王で滑った後の夕食おすすめレストランです!信州中野インターまでのスキーヤー・ボーダーが立ち寄りやすいお店を選びました! -
志賀高原内のナイトシャトルバス運行
冬季シーズン中の土曜をメインとしてバスが運行するようです。あくまで高原内なので湯田中や渋温泉には停車しません。 例えば焼額プリンスに素泊まりの人は18:30頃のバ... -
大勝軒オープン! 志賀高原のランチや夜食に朗報!
志賀高原 、大勝軒がオープンしました!「丸長」の創業者5名や「池袋大勝軒」の創業者山岸一雄の出身がここ山ノ内町のため、ゆかりあるこの町にオープンということでし... -
志賀高原の夜ごはんにおすすめのレストラン
夜出歩く場所がないというのは、以前から志賀高原宿泊の問題の1つでした。素泊まり客が増えたから?なのかわかりませんが、ここ1,2年の間に夜も営業するお店が増えまし... -
新装オープンした山の駅へ行ってみた
2012年に廃業となった志賀高原ローブウェイ(蓮池~発哺温泉) が「志賀高原ゲートウェイステーション」と改名し、いつからか「山の駅」になりまして。 その舎内にあっ... -
天気が悪い日におすすめしたいスポットと過ごし方
せっかくスキー旅行に来たのに吹雪でリフトが停止したり、濃霧で視界真っ白の日ってありますよね。 そういう時は無理して滑らず別の楽しみを見つけましょう(o'∀')b 地獄... -
焼額山プリンスのスイーツ情報!2018
志賀高原でスイーツを探すのは至難。。。💦 時間が経ってパサパサになったチョコレートケーキやチーズケーキならよく見かけますが。。高くて味もイマイチ。 諦め... -
志賀高原を象徴するレトロゴンドラ終了の哀愁にもう少し浸らせてくれないか
先シーズン2017から、東館山ゴンドラの老朽化により半分のゴンドラが新しくなるというアナウンスがありました。 😨ガーンと思ったけどこればっかりはしょうがな... -
東館山山頂にスープバー、旧ロープウエイ舎にカフェバーができたみたい
写真はFacebookからの引用です。 SHIGA BASE しらない間にちょっとだけ中央エリアが変わってました。 2011年に廃止した蓮池ー発哺ロープウェイ乗り場は「山の駅」として... -
横手山に行くなら!山頂ヒュッテのパンとクランペットカフェ
日本一標高の高いところにあるパン屋さん・・・志賀高原に行ったことある人にとってはお決まりのフレーズですね。 標高2300mの山頂には2つの建物があり、どちらも有名...
12